5日ファスティング〜回復食1日目朝
回復食に入りました!おはようございます。
5日間のファスティング、お疲れ様でした!
ファスティングの期間が終わってほっとするのもつかの間、本日スタートの回復食が、ファスティングの総仕上げです^^
綺麗になった腸にどんな食べ物を入れていくかで今後の状態が大きく左右されます。
本日はスッキリ大根でスタートされても、お粥やバナナから始められても、どちらでもよいと思います。
スッキリ大根からスタートされる方は、トイレにしばらくこもる覚悟で挑んでくださいね^^
低血糖にならない為にも必ず、ドリンクも摂取してください。
スッキリ大根の詳細を、再度お知らせしておきます。
【スッキリ大根 用意するもの】
※スッキリ大根はファスティングを終えてはじめてのお食事として食べる方が多いですが、
やってもやらなくても大丈夫です
●大根1/3本
●だし昆布
●しそ梅干し3個(たたき梅にする、無添加の物が良いです)
●リンゴ、きゅうり(この2つは食べても、食べなくても良いです)
★40分~1時間を掛けてゆっくりと食べます。
まず、たっぷりの大根を短冊に切り、だし昆布を入れ2,000mlほど水を入れ、
やわらかくなるまで茹でる (40分ほど) 。後で1,000mlほど大根の茹で汁を使います。
1.コップ1杯のミネラルウォーターを温めてゆっくり飲む300ml
2.どんぶりにたたき梅を入れ、お湯を300ml注ぎ梅湯をゆっくり飲み干す
3.やわらかく茹でた大根を「良く噛んで」食べる。(噛むことが重要です)
※味噌を添えても良いです。なるべく麹菌が生きた味噌が良いです(オススメの味噌)
りんご、きゅうりもよく噛んで食べて下さい(この2つは食べても、食べなくても良いです)
4.大根の茹で汁300mlにたたき梅を入れ、大根茹で汁の梅湯を飲みながらさらに大根を食べる。
5 .3~4を合計約3回行う
6 .酵素ドリンク20ml~30ml(1:6に薄めて小まめに飲む)
※かなりの水分を飲むこと、沢山の大根を食べるになりますが、ご無理のない範囲で召し上がってください。
この食事を摂ると早くて10分~1時間ほどで便意をもよおします。
梅湯は胃の働きをうながすためなのでしっかりと飲んで下さい。
2杯目以降の梅湯は大根の茹で汁を入れて下さい。
大根はたっぷりよく噛んで食べて下さい。大根の食物繊維が腸の宿便を掻き出します。
食後、60分~90分たっても便意がない場合は、お腹のマッサージや歩いたりして下さい。
出なくても、後々出るので焦らなくても大丈夫です。
過度な期待はしすぎずに取り組んで頂けたらと思います。結果は個人差があります。
ちなみにスッキリ大根を食べ終わり、トイレも終わったら酵素ドリンクを飲まないと、
低血糖状態でフラフラする事がありますので、気を付けてください。
以上、スッキリ大根の詳細です。
お粥やバナナからスタートされる場合は、とにかく良く噛んでお召し上がりください。
お粥の場合は白米のお粥ではなくて、雑穀米や玄米のお粥が良いです。
お腹の様子を見ながら、おなかが苦しいな、と感じたら
無理をせずに少しずつ召し上がる事がポイントです。
食事と食事の合間にドリンクも摂取すると血糖値が安定し、ドカ食い防止につながります。
今日は一日かけて、柔らかなものから身体を慣らしていきましょう。
お粥、重湯、バナナ、具なしの味噌汁などから召し上がってみてくださいね。
食べ始まると、どんどん食べたくなる事がありますが、血糖値が不安定ですと起こりやすいです。
血糖値を安定させるために大切な事は
●ゆっくりよく噛む
●リラックスして食べる
●白米などの白い食材、精製された物は控える
●お粥は味付けをしない
などがあります。ぜひ、意識してみてくださいね!
食べたものに関してはまた、ライン、またはメールにて報告して頂けたらフィードバックもいたします。
では総仕上げの期間を頑張っていきましょうね^^