ハーブごはん講座

はーぶごはん講座

ハーブってどんなイメージですか?

  • おしゃれ!
  • レストランで食べるもの
  • 家庭で使うのは難しそう…?

ちょっと待ってください。ハーブの事をちゃんと知ったら、きっと使ってみたくなりますよ。そして実はすでにハーブを利用している私たち日本人にとって、とってもかんたんなのです!

ハーブの香りは自然の香り。人工的な香りとは違う天然の香りが私たちの脳に語り掛けてくれます。食卓にハーブ取り入れることで、料理の味に奥行きと幅がでます。

2023年3月より奇数月第4水曜日 ハーブごはん講座コース開催!!

お申し込みはこちらから。(お申込み期間のみ)

お問合せはこちら

ハーブごはん講座にご参加頂くと…

ハーブの基礎的なことがわかる

私たち人間がどれだけハーブの力を利用してきたことでしょう。そして現代、化学物質に溢れた生活で、自然のままのハーブの香りや効能がどれだけ心と体を癒してくれるか!わかりやすく解説します。ハーブが初めての方にもわかりやすく、ハーブについての知識を学びます。

ハーブパーティが開催できる

ハーブパーティ

ハーブの種類は限りなくありますが、手に入りやすく使いやすいハーブを使ったお料理をご紹介します。いつもの料理が、ハーブの香りが加わることで一気に豊かな風味に変わります。いつものごはんが、一気におしゃれになりなんだかパーティをひらいてみたくなるようなメニューをご紹介します。

講座終了後、ご家族のいつものごはんにも召し上がれますが、ゲストをお招きして、ご一緒にハーブを堪能される方もいらっしゃいますよ。

毎日のお料理がかんたん美味しく、そしておしゃれになる

ハーブ料理

各回テーマを決めて行っています。過去のテーマと今後のテーマはこちら↓

過去の講座

2022年10月12日(水) ローズマリー三昧

この秋にローズマリーの香りをプラス、料理だけでなく生活の中にも取り入れました

2022年5月22日(日)&6月22日 ハーブ×発酵のちから

ハーブ×発酵のちから

夏をさわやかに乗り切るためのハーブアイデア

2022年2月23日(水)  春まちあったかハーブランチ ハーブ×ポルトガル料理

ポルトガルハーブ料理
ハーブ×ポルトガル

私の卒論のテーマ、ポルトガルにちなんでハーブ料理を作りました。

2021年11月23日(火)  秋のハーブランチパーティ

  • ハーブきのこ
  • ハーブソーセージ
  • ひよこ豆のスープ
  • 秋のナチュラルデザート
ハーブ料理

講座概要

お申込みから当日まで 

  1. お申込み後、講座が近づきましたらお買い物リストをお送りします
  2. 講座までに食材の準備をお願いいたします。特にハーブやスパイスは販売している店舗が限られることがありますので、お近くのスーパーや専門店で使用するハーブやスパイスの取り扱いがあるか、確認しておくことをおすすめします。オンラインショップですと、送料がかかる場合があるようです。ハーブは手に入らない場合はご相談ください!
  3. 講座開始までにお願いしたい仕込みをお知らせします。
  4. 当日の調理をスムーズに進めるため、講座開始までに食材をそろえておき、仕込み作業をしておいてください。

場所 

zoom オンライン

費用 

4,400円(講座、PDFデータでのテキスト代)*調理実習の材料費は含まれません。

その他

視聴期間(1か月間)ありの動画付き

調理にはフライパン、鍋を使用などを使用します。オーブンやミキサーをお使い頂くとさらにおいしくなる場合もあります。

ハーブパーティ

ハーブ料理、気になる方、ぜひ一緒に作ってみませんか?

講師

小林亜希

管理栄養士、ハーブコーディネーター

ハーブあき

ハーブのInstagramやっています。フォローお願いします!